土用の丑の日
こんにちは!!
個人的にちと ばたばたしてまして…
ご無沙汰ブログですみません
さぁ、では今日は季節ネタをひとつ…
土用の丑の日!といえば
真っ先に浮かぶのは「うなぎ」ですよね~
あの由来いくつかあるみたいなんですが…
まぁ ひとつは暑い夏に栄養のあるうなぎをたべて元気もりもり説。
あとは文政5年(1822年)の、当時の話題を集めた『明和誌』(青山白峰著)に収められている内容によると…
商売がうまく行かない鰻屋が、
「丑の日に『う』の字が附く物を食べると夏負けしない」
という民間伝承からヒントを得て鰻屋は大変繁盛したとの説!
この民間伝承を根拠とするならば、
土用の丑の日に「う」の付くものであるというヒントより…
神田基地は体にグッドな沖縄料理!
夏には実は最高なんです。
う、うちなー皿わんたん
う、海ぶどう
う、梅おろしそば
う、ウーロンハイ?
まぁ、でも沖縄は長寿の島といわれていますもんね。
と、いうことで 神田基地では 夏ばて防止の美味しいやさしい
お料理をご用意しておまちしております
で、私は…
神田の宣伝。
無関係のお店ですが…
老舗のうなぎ屋さんの うなハム
がすごくお気に入り
気になる方は…教えちゃいますぅ
最近のコメント